RPA PowerAutomateのDesktop版が出たので使ってみました。 以前から、MicroSoft365ではPowerAutomateというRPAのようなツールが提供されていましたが、先日(2021/3/2になっている)にPowerAutomateのDesktop版が発表されたのでさっそく使ってみましたので... 2021.03.04 RPA
RPA 続 PowerAutomateのDesktop版が出たので使ってみました。 前回からの続き。 会社のアカウントでは使えなかったので、個人アカウントで試してみました。 個人アカウントでサインインしてみた。 個人アカウントでサインイン 開始する。 やばい、画面が違う。 ... 2021.03.04 RPA
時事問題やその他 新型コロナウイルスで情シスの増えた仕事 情シス部が考える課題 コロナ緊急事態宣言ですごい勢いで進んだものが2つありました。 「テレワーク」と「WEB会議」です。 テレワーク制度はもともと導入していてインフラ環境、セキュリティ対策を行っていたので、今回の変化では... 2020.04.27 2020.11.18 時事問題やその他
時事問題やその他 新型コロナウイルスの影響による売掛金回収のリスク削減について コロナウイルス対策の緊急事態宣言等による景気悪化が懸念されていますが、必然的に倒産の可能性も増加してきます。 情シス部の業務として、信用度の調査は直接的に業務とは関係してきませんが、DB上での処理であったり、システム連携での対応であ... 2020.04.27 2020.11.18 時事問題やその他
システム運用・改善 情シス部がテレワークをはじめるには、何を準備すれば良いか。 働き方改革の取り組みの1つで、「テレワーク」を検討していた情シス部は結構いるのではないでしょうか。 そんな中、コロナウイルスの影響もあり、早急に環境を整える必要が出てきて焦っている方もいるかと思います。 ここでは、当社のテレワ... 2020.04.06 2020.11.18 システム運用・改善
システム運用・改善 TeamsのWEB会議時の背景を変更する方法 ブラウザからだと背景を変更できない! Teamsはブラウザから利用できますが、専用のアプリもありアプリからの利用も可能になっています。 ブラウザでの画面 ブラウザのTeams会議画面 「・・・」から設定できるのです... 2020.05.07 2020.11.18 システム運用・改善
プロジェクト管理ツール プロジェクト管理ツール Wrikeを使ってみました 前回から引き続きの調査になります。 評価結果はBusinessプランは、使いこなせない Wrikeには4つのプランと2つのパッケージの費用体系が準備されています。 Wrikeの4つのプラン W... 2020.01.20 2020.11.16 プロジェクト管理ツール
時事問題やその他 慶応大学 湘南藤沢キャンパスで不正アクセスによる情報漏えい 11/10付けで、慶応大学のWEBサイトにリリース情報があります。 被害の大きさ ニュースでは約3万件の個人情報が流出した可能性があるとのことです。 3万件の内訳はリリース情報から以下の通り。 分類件数漏えいした可... 2020.11.11 時事問題やその他
システム運用・改善 技術系サービス業の情シス部門の役割と仕事内容紹介 技術系と言ってもIT系ではない技術系サービス業でBtoBの企業に在籍しています。 そういう企業でもITは欠かせない存在になっていて、ITを担当する情シス部門も会社には欠かせない存在になっています。 しかし、意外に知られてないそ... 2020.03.30 2020.04.22 システム運用・改善
システム運用・改善 2024年には管理職の仕事の7割がAI等の技術に変わっているかも Gartner社が、AIなどの技術によって2024年までに管理職の日常作業の69%が無くなるだろうという、プレスリリースがありました。 このプレスリリースの意味 以前から、AI等で仕事が変わっている、無くなる仕事もあ... 2020.02.01 2020.04.22 システム運用・改善