【悲報】RPA業務の引継ぎが必要になった

今、RPAのシナリオ作成支援をRPA専門の派遣社員にお願いしています。

その方が近々契約を終了することになりました。

旦那さんの都合で引っ越すため、うちの会社で仕事を続けることが出来ないそうです。

お子さんもいないので一緒に付いていくそうで。

スポンサーリンク

引継ぎ計画が終わってる

えーと、RPA専門の派遣社員の補充は無しです。

代わりに、事務派遣社員を取ることになりました。

RPA作成支援は?

基本的には、現場で作成するようになっていますが、教育費も十分ではなく専門家ではないため、いろんな場面で質問があり、それに回答していたのがRPA専門の派遣社員でした。

私は、サーバ管理や運用のための整備、活用推進でシナリオ作成はほとんど経験はありません。

そんな中での引継ぎ計画は

RPA派遣 → 私    = 仕事量多

私    → 事務派遣 = 仕事量少

私の仕事は、事務的な仕事はほとんどなく、「プロジェクト管理」「トラブル対応」「導入支援」「その他、FAQで対応できない複雑な案件の対応」なので、なかなか引き継ぐことが出来ません。

情シスあるあるかも知れませんが、技術が偏っていて共有化されていない=属人的になっている状態。

でも情シスって基本的に技術職なので、属人的になりがち。

ちなみにうちの情シスでは、技術者がいなくてみんな外注で窓口業務がメインなので、どうしても複雑な案件は私のところに集まる仕組みになっています。

情シス運営の課題です。

話はそれましたが、そういう状況でRPAを引き継ぐことになりました。

しかし、マネージャはヘッドカウントだけしか考えていないのか?

RPAの引継ぎ内容

シナリオの概要や説明書などは、開発申請書と一緒にドキュメントとして作成しているので、プログラム的にはやっていることはわかりそう。

しかし、1から作れるか?といわれるとNO。

問合せ対応できるか?といわれるとNO。

さらに、通常の業務がパンク状態なので、引き継ぐ時間がないという最悪な状態になってます。

まぁこれは一人に仕事が集まってしまう仕組みになっているので改善をお願いするしかないとして、引き継ぎ時間の捻出が出来ないのがきつい。

残業45時間以上/月が5回済。あと1回。

3月は期末と言うこともあり忙しいことは必至。

我が情シスは働かない方向性に舵を取ったので、「RPAはやらない」という選択肢はあるのだろうか。無いよな。。。

部のマネジメントは全くといっていいほど出来ていない。

とりあえずやることになったので頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました