生活 KAMEIDO CLOCK 亀戸 KAMEIDO CLOCK 初めて単身赴任になったときは、サンストリートというショッピングモールでした。 近くにショッピングモールがあるので、買い物が便利だなと思って単身赴任先マンションを決めたのですが、数か月で... 2022.05.11 生活
生活 2021年ふるさと納税の返礼品が届きました。(包丁) 2020年は、初めてだったこともありよくわからず、全て食べ物飲み物を選びました。 時間もなかったので結構適当に選んでしまったイメージですが、ハズレはなかったですね。 今年は寄付の上限の金額も確認して、いろいろ吟味して、... 2021.05.14 生活
生活 コロナ第4波って 2021/4/15現在、大阪での感染者が増えてきて、各地でも増えてきて、これは第4波?っていう議論。 波の定義って何? 個人の意見で第4波だ、第4波じゃないって、答えがわからない議論。 テレビとか政府とか暇なの? ... 2021.04.15 生活
生活 楽天カードを楽天ゴールドカードに切り替え 楽天ゴールドカードに切り替えようと思ったきっかけ 楽天市場のサイトに行くと、いつも気になっていた「SPU」の倍率がきっかけでした。 現在は、モバイルや銀行なども使っているので6倍です。2倍くらいでは全く気にならなかったのですが... 2020.12.17 生活
生活 仕事ができる「風」の話し方 ベスト3 しすたろう調べ コロナの影響で在宅勤務(テレワーク)が続いていて、他のメンバーに会わずに快適に仕事ができている「しすたろう」です。 会社にいると無駄話も多く非効率だな~と思うこともあり、「話」についてしすたろう目線で考えてみました。 話し方だ... 2020.06.09 2020.12.07 生活
生活 CANONのビデオカメラiVIS HG10の液晶画面が壊れたので新しいビデオカメラを買いたい 子供が生まれたときに買ったHG10なので、かれこれ12年ほど使っていましたが、つい先日、運動会当日に液晶画面が映らなくなるというトラブルに遭いました。 大往生したビデオカメラ ご臨終したHG10 液晶画面は光るけど映らな... 2020.11.09 2020.12.07 生活
生活 ふるさと納税の返礼品が届きました。(ビール、ラーメン、みかん) 今年、初めてふるさと納税にチャレンジしてみました。 ふるさと納税って? ざっくり言うと、いろんな自治体に寄付をすることで住民税が安くなるってことです。 勘違いしている人もいるかもしれませんが、税金が安くなるって訳ではない... 2020.12.07 生活
生活 不織布のマスクを洗ってみた。 新型コロナの影響で慢性的なマスク不足になっていて、我が家のマスクの在庫も減ってきたため、いろんな方法で洗ってみました。 マスクの効果 不織布のマスクは、コロナウイルスのような小さなものは通してしまうため、あまり効果は無いとされ... 2020.04.23 2020.11.18 生活
生活 アベノマスクが届きました。住民票無くても届くんですね。 アベノマスク 単身赴任先の住まいは住民登録していない状態です。 普通は住民票移すものですかね? 当社の場合は、「移さなくても良いですよ」、ってことだったので移していません。 アベノマスクは、住民票なくても届いている... 2020.05.30 2020.11.18 生活
生活 コロナ 接触確認アプリ COCOA のインストール 本日、コロナ感染の「接触確認アプリ COCOA」が公開されました。 「コロナ アプリ」とかで調べるとヒットしないんですよね。 私はAndroidですが、探すのに苦労しました。 「接触確認アプリ コロナ」です。 接触... 2020.06.19 2020.11.18 生活