新しい言葉や、発見した面白いもの、疑問などまとめています。
不適材不適所という現実
適材適所
適材適所(てきざいてきしょ)は、ご存じの通り「人の能力・特性などを正しく評価して、ふさわしい地位・仕事につけること」を表す四字熟語。
でも、会社にいると、「え?なんで?」という人員配置がされることがありますよね。
...
働き方改革で残業を正確につけた結果、思わぬ結果に
働き方改革で残業を減らそう!じゃ残業を正しく付けよう!としたら、月45時間をオーバーして、人事から指摘された。
働き方改革ってなんだろうな?という話です。
働き方改革の概要
「働き方改革」の目指すもの
我が国は、「...
勉強と副業用にパソコンを買います
平日と休日では住まいが違うので、休日のブログ投稿が難しい状態です。
文章だけなら良いのですが、画像加工とかはスマホでは無理がありますね。
pythonも勉強出来ないですし。
スペック
画像加工、動画編集を考えているので、CPUはi5並、...
契約書の、甲、乙というだけで、中身が分かりにくく内容が入ってこない
情シスでは、準委任、請負に限らず契約書は多く見ていますが、軽く確認して最終的には法務部に回してしまうことが多いです。
そこで、どこかの記事で読んだ、「甲と乙を普段使う言葉に置き換えれば読みやすくなるのではないか?」ということで、試し...
インターネット税のデマ 気軽なツイートの問題
「インターネット税」がTwitterのトレンドになっているとニュースになっていますが、ツイートした方が晒されることに。
インターネット税の誤解
「総務省が5Gシステムの基盤である光ファイバー回線の維持のために負担金制度...
化石社員って言葉、使えそうですね。
COP25(気候変動枠組み条約第25回締約国会議) で、日本が化石賞を受賞したというニュースがありましたが、化石賞という言葉、使えますね。
COP25で化石賞を受賞
新しいことに後ろ向きだったり、古い考えから脱却できない、とい...