みんな大好き「亀戸餃子」を食べてきました。
単身赴任で亀戸に住んで3年くらい経ちますが、なかなか行く機会がなかったのですが、やっと行くことが出来ました。
亀戸駅から歩いて2~3分くらいですかね。
11時から開店で、11時55分くらいに付いたら10人くらい並んでいました。
小雨が降っていたから?コロナウイルスの影響?かわかりませんが、いつもよりちょっと少ないような感じがしました。
この日は、一人客がほとんどいなかった気がします。
私と常連客と思われる方以外は数名で来られているようでした。
一人でも全然問題なかったですけどね。
入口で「一人です」というと当たり前のようにカウンター席に通され、席に着きます。結構窮屈な席に座りました。お店が広いわけではないので仕方ないですが荷物の置き場に困るくらい狭いところでした。
席に着くと、飲み物を聞かれ「とりあえずお水で」と注文。
朝一から入っているので餃子は焼けていたのでしょう。すぐ1枚目が出てきました。食事のメニューが餃子だけですからね(笑)
結構、小ぶりの餃子が5つ。醤油とラー油は自分で準備しますが、カラシはついてきました。
餃子にカラシは余りなじみがなかったのですが、カラシはアリですね。おいしい。
餃子はシャキシャキ感がすごく、皮も薄めで軽く食べることが出来ます。
ごはんがないのが残念で、餃子だけだと物足りなく感じてしまいましたね。
餃子だけなので、おやつ感覚でした。おいしい。おいしいけど。
周りのお客さんは結構お酒を飲んでいる人がいたが、わかるような気がしました。
お酒を飲みながら、焼き立ての餃子を食べるのはおいしいでしょうね。
私は3皿ほどいただきお店を出ましたが、たぶん一番最初にお会計をしました。
3皿って少ないほうなのかも知れません。皆さんは4皿目は当たり前のように頼んでましたし。
1皿270円/5個です。
小ぶりで近そうな餃子の王将が1皿6個で260円(税込み)くらいですが、王将より餡がしっかり詰まっていたので食べた感じはありました。
3皿頼むと、もやしのナムルみたいな小鉢がサービスでいただけます。
が、これ無くても良い(笑)